treeコマンド
指定フォルダ内のディレクトリ構造を表示させるコマンド(tree)をインストールする手順を記載する。 treeコマンドの依存モジュールとしてXcodeを使用し、treeコマンドのインストールは、パッケージ管理(brew)を使用する。
環境
iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)
MacOS Mojave バージョン10.14.5
MacBook Pro(16-inch,2021)
MacOS Monterey バージョン12.6(21G115)
インストール
手順1:Xcodeのインストール
■Xcodeをインストールする場合
AppStoreアプリケーションよりXcodeをインストールする。
■Xcodeをインストールしないで、必要なモジュールのみインストールする場合
下記コマンドをターミナルで実行する。
Tarminal:Tarminal
sudo xcode-select --install
手順2:homebrewのインストール
下記コマンドをターミナルで実行する。
※Mac M1の人はデフォルトではインストールできないので、ターミナルアプリケーションの「情報を見る」で「Rosseta使用して開く」にチェックを入れる。
Tarminal:Tarminal
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
手順3:treeコマンドのインストール
下記コマンドをターミナルで実行する。
Tarminal:Tarminal
brew install tree